茶花

茶花 · 2022/07/09
茶花のお稽古に行ってきました。 今月はアザミです。 棘があるので生けるときは注意です。 籠に生けていくのですが・・・ 取っ手のある籠は、草花が取っ手から出ないようにします。 花と取っ手の間に 空間があると涼しげに見えますね。

茶花 · 2022/06/08
先月、本部に茶花のお稽古に行って来ました。 5月ですので菖蒲です。 葉組を行い、花を添えます。 シンプルですがこれが意外に難しい・・・ 茶花は剣山を使用しませんので 花を中央に立てるのに必死です (^^; 一応形にはなりました ♪

茶花 · 2022/04/20
茶花のお稽古に行って来ました。 3月は都忘れです。 小花を3輪をまとめて主格に。 従格は枝もので添えて。 3輪ですので三角形を意識していけると まとまりが出るそうです。 切り口は平らに、裾はすぼめて持ち生けていくと 花器から上の部分の花が安定すろそうです。

茶花 · 2021/12/07
茶花のお稽古でした。 今月が少し早いですが水仙の花です。 主格 水仙 従格 猫柳 水仙2本生けと枝ものです。 水仙の花と葉をバラバラにして葉組をしていきます。 2本の水仙を前後に重ねて生けていきます。 後ろの花は葉の間から前に出して、正面からみて1本の水仙のように生けます。 従格を添えて出来上がり♡ 簡単そうですが、今年度1番難しかったです(^^;


茶花 · 2021/10/05
茶花のお稽古でした。 10月は5種生けです。 5種類もの加奈が生けておりますが、 すっきりと、シンプルですね。 主格はやはりホトトギスです。 従格に、吾亦紅、水引、ススキ、フジバカマの4種類です。 籠のお稽古は今月で最後になりますね。

茶花 · 2021/09/15
8月は茶花のお稽古はお休みでしたので、 2か月ぶりのお稽古でした。 本日の茶花は、 主格 ホトトギス  従格 水引、女郎花 の3種生けでした。 水引が長いので普通に生けると、 どうしても籠の取っ手からはみ出してしまいます。 先生からのアドバイスで、前に垂れるように傾斜させると、取っ手にかからないですよと教えていただきました。...

茶花 · 2021/07/26
茶花のお稽古に行って来ました。 7月は  主格:キキョウ 従格:ススキ の2種生けです。 籠と取手の空間が狭いため、小ぶりな花を選びました。 多すぎず少なすぎず・・・です。 花の向きに注意して、右側にお客様ですので右側に少し傾けます。 キキョウの葉も一緒に生けます。ススキの従格でバランスをとって。

茶花 · 2021/06/17
5月のお稽古は菖蒲でしたが コロナワクチン予防接種の翌日で、高熱が出てしまい欠席いたしました。 6月の茶花。今月から籠です。 お稽古はテッセンの1種生けでした。 つるものは初めてです。 葉が下に垂れ下がります。 正面からだとわかりにくいのですがかなり前に傾斜してます。 テッセンは涼しげな感じで籠とよく合いますね。

茶花 · 2021/04/23
茶花のお稽古に行って来ました。 今月のお花は白の菖蒲でした。 まずは葉組のお稽古です。 太くて勢いのよいまっすぐな葉を3枚選びます。 手前から順に重ねていき、刃先にあるカギのようなのを内側にむけて。 葉の間から蕾が少し見えるような感じでしょうか? 初めてですので難しかったです。 真lすぐ伸びた葉が力強く見えますね。

さらに表示する